


アイツしゃれた服買ったぞ。デザイン業界だな気取りやがってぇ~。でも発注する立場だと地味なクリエイターよりも気取ったほうに頼んじゃうんだよなぁ。オレも買っちゃおうかなぁ。


今どき学歴詐称はNGだから、正直で真面目なところは良しとしても、デザイナー志望で経験も学歴もないとなるとどうだろうか…えっ、採用? いやはや、ここで勉強してもらうか。


出版社は地方には少ないんだ。特に大手は大都会に本社を置くね。最大の理由は書籍の流通にある。発行日に全国の書店に一斉に書籍を並べるには、販売取次店との連携が必要だからね。


なんだなんだ! 本社研修は支社から一人だけだとぉ~。オ、オレも行きたいっ、ぜひ行きたい。なんで一人なんだ、みんなまとめてやりゃいいだろっ! 大都会っ、行きたいって。


田舎から大都会って結構時間がかるのよ。でもアタイの憧れなの。あのナマケモノのお兄さん、密林地区から本社研修って言ってたけど大変ねぇ。今度はアパートや寮から通勤時間が結構かかるわよぉ~。


最近の福利厚生はずいぶんとよくなりましたよ。個室でバス・トイレ完備なんでしょ? 羨ましい限りです。ウチら大部屋で労働時間も日の出から日没まで。女王さま、働き方改革してくれっ!


おいおい求人概要欄をよく読めよ。昔は業務内容を理解しないまま、友人が紹介する企業の面接を受ける人も多かったけどね。いまどきはよく理解してから面接受けるのマストだよ。


初めての就職先で出会う人は生涯の知り合いになりやすいです。特に年代の近い同士だとなおさら、ナマぴ~くんと先輩は果たしてどうなのでしょう? はい、私ティッシュですが何か。
つづく(予定です)